2012年7月6日金曜日

JUnitを使ってみる

JUnitを使ってみる。
使ったのはJUnit4.10。

  1. 公式サイトから[Download JUnit]にすすみ、「junit-4.10.jar」をダウンロード
  2. hamcrestのページから[Download]に「hamcrest-all-1.3.0RC1.jar」をダウンロード
    • 便利なのでこれも入れる
  3. Eclipseのプロジェクトのオプションで2つのjarファイルを追加


hamcrestにあるMatrcherの簡単な使い方については、hamcrestのMatcherメモ - 都元ダイスケ IT-PRESSの記事がまとまっていた。
この記事を参考にすれば、ある程度はテストをかけそう。

任意の例外が発生するかを確かめるテストの場合は、

@Test(expected = ArithmeticException.class)
public void testA() throws Exception {
	int a = 3 / 0;
}

もしくは、

@Test
public void testA() throws Exception {
	try {
		int a = 3 / 0;
		fail("失敗");
	} catch (ArithmeticException e){}
}

のような形にする。

ここ1年くらいで出たJUnitの入門書のようなものがあればいいが、あまり見つからなかった。
とりあえず、WEB+DB PRESS Vol.69にJUnitの入門記事があったのでこれを参考にする。

2012年7月3日火曜日

Eclipse 4.2 Juno

Eclipseの4.x系列の安定版が出ていたのでインストール。
とりあえず、Windows 7のマシンに入れた。


  1. 公式サイト-Downloadsより、Eclipse IDE for Java Developersの64bit版をダウンロード
  2. ダウンロードしたファイルを適当なとこに解凍
  3. Eclipse 日本語化 | MergeDoc Projectより、Pleiadesをダウンロードし、解凍
  4. 解凍されたPleiadesの中身をEclipseのフォルダに移動
  5. eclipse.iniの最後に-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jarを追加

起動して最初に思ったこと
  • 見た目が少し変わった
  • Gitが最初から使える(EGitが最初からインストールされている)